工事内容としては、もともとコンクリート製のレンガの縁取りに芝が張ってあったのですが、スギナが生えてきたので、半分芝の張り替えをして、もう半分は広さを広げてコンクリートを打つという内容です。(1枚目の写真は着手前、2枚目は施工途中の写真)
これは私の想像ですが、芝が植えてあるところ以外にはスギナが生えてないので、最初に施工された業者さんが、どこかの畑土を持ってきて、それを使ったのではないかな〜って感じです。
普段我々が使う土は地中深く掘り上げた土を使うので、少し木の根が入っている程度で、スギナなどの雑草の根は入っていません。
だからどこかの畑土では?と考えました。
そこでスギナの根を除去する為に今の土を40p掘り上げ、土を入れ換えました。
ちなみに土の下は粘土質の土になっておりガチガチに締まっていたのでそこまではスギナの根は入っていませんでした。
また当初設計には入っていなかったのですが、奥様の夢だったバーベキュー炉も造ることになりました(^-^)(施工途中ですが3枚目の写真)
一応こんな感じで施工しています(^-^)/